ご購入特典のご案内

今回ご紹介した剣道教材をお買い上げの方に心ばかりのプレゼント、
以下の剣道関連書籍の中から1冊お好きなものを差し上げます。

① 剣道 質と実戦力を高める稽古法 (身になる練習法) 定価1,650円

香田郡秀先生 監修 剣道の最新メソッド
質と実戦力を高める稽古法
心技体を磨き、強くなるための秘訣が、ここにあり!
多くの名剣士を輩出している筑波大学剣道部。
全国屈指の強豪が実践する稽古法を一挙に紹介。
礼法から試合まで、剣道のすべてを網羅。

② 心・技・体を強くする! 剣道 練習メニュー200 (池田書店のスポーツ練習メニューシリーズ) 定価1,650円

筑波大学教授 教士八段 香田郡秀先生 監修
本書で示した200種類におよぶ練習メニューには、
先生が長年にわたり培ってきた剣道上達のポイントが、あますことなくちりばめてあります。
初心者や熟練者の区別なく、だれがどこから読んでも取り組むことのできるよう、
多くの留意点も記されています。

③ 部活で差がつく! 勝つ剣道 上達のコツ60 新装改訂版 (コツがわかる本!) 定価1,595円

★ 全国制覇三冠の指導者が教える
勝利のポイントがよくわかる!
★ 上達に欠かせない「足捌き」を磨く!
★ パターン練習で正しい打突をマスター!
★ 実戦に活きる体幹トレーニング!
★ 試合で結果を残す心構え!

④ マンガでよくわかる少年剣道 定価1,320円

全国少年剣道大会優勝剣士を多数育てた名門道場、完全監修!
上達するポイント、つまずきやすいポイントが豊富なマンガとイラストでサクサクわかる!
マンガとイラストを使った、少年剣道のハウツー本。
立礼・座礼から面打ちなどの基本技術、仕かけ技、応じ技までをビジュアル解説。
一気に読める剣道マンガと豊富なイラストを使った実技解説で、グングン上達します。

⑤ 試合で勝つ! 剣道 必勝の戦術60 新版 (コツがわかる本!) 定価1,595円

★ 全日本剣道選手権覇者が教える、「試合で勝つ」ための思考と戦い方
★ 時間経過ごとの試合運び、有効な試合場の使い方、
大会に向けた練習法・心身の整え方までこの一冊でわかる!

⑥ もっと活躍できる! 小学生のための 勝つ剣道 新版 (まなぶっく) 定価1,793円

試合で勝つ!
大会で勝つ!

わかりやすい連続写真で「一本を取る」方法を
「全国少年剣道練成大会」優勝道場が教えます!

⑦ 剣道 一本を取るための 「体づくり」 実戦力向上トレーニング (コツがわかる本!) 定価1,848円

★ 理論に基づいたトレーニングメソッドで最高のパフォーマンスを発揮する!
★ 柔軟性を高めてしなやかで大きな動きを実現する。
★ 反応スピードを上げるための認知・判断力を向上させる。
★ ケガ防止&疲労回復に必要なコンディショニング。

⑧ 剣道の極意と左足 定価1,760円

左足が剣道の根幹だ まずは足腰を鍛え、剣道の土台づくりをすることが大切だ。
著者が半世紀以上かけて体得した剣道極意を1冊に恐縮した。

⑨ 剣道 必ず強くなる稽古 (COSMIC MOOK) 定価1,650円

試合で「一本」をとるための基本と技が正しく学べる!
強くなるための方法を“稽古”からひも解く剣道本
<技の良し悪しがひと目ででわかる>
<豊富な写真で打突のコツがつかめる>
<稽古の意義と励行の効果を示し剣士の悩みや疑問を解決>

⑩ 剣道で知る、素晴らしい日本のこころ「いのちを磨く剣道」編 定価1,166円

―剣道の本質である「理念」に触れる―

本書は、剣友会を通じて長年子どもたちの指導にあたってきた著者が、師を求めて訪ね乞うた数々の教えを、正しく後世に伝えていくために綴られた作品です。
茶道や華道とならび日本の心を体現する剣道の理念を知ることができる本書は、剣道人はもちろん、剣道に馴染みのない一般の方にもおすすめしたい一書です。

 

ご希望の方は書名と送付先住所氏名をお知らせください。
・本はamazonからご自宅へ直送されます。
・手配後、離島など一部地域を除き概ね1日~2日で届きますが品切れ・絶版などの場合はお知らせしますので
お待ちになるか、他の本に切り替えるかお決めください。

再版権付きE-BOOK(10冊)をプレゼント

  1. 自宅のトレーニングでパーフェクトな体を手に入れる方法
  2. ヨガで体がみるみる健康になる
  3. 有酸素運動で理想の体型を手に入れよう!
  4. 完璧な腹筋を手に入れて美しくなる方法
  5. たのしく走るを身につけよう
  6. 理想的な体を手に入れるダイエット
  7. 総合格闘技のすべて
  8. 空腹感ゼロでやせる方法
  9. 新陳代謝を活性化して、無理なくダイエット!
  10. 家庭のにきび辞典

コメントは受け付けていません。